群馬県太田市のパーソナルジム「ADDFITNESS(アドフィットネス)」のブログをご覧いただきありがとうございます。
「昨日より体重が増えている、、」
「なんでなの、、まさか太った。。!?」
「あんなに頑張っているのに、、意味ないじゃん。。」
ダイエット中、必ずといって良いほど悩まされることがあります。
翌朝の体重が増えていたショックから
「もうダイエットはいいや、、意味ないなら辞めよう。。」
と、挫折してしまった人も多いのではないでしょうか。
安心してください。そして諦めるには早すぎます。
実はそれ、体脂肪が増えてしまったことが原因ではないですよ!
その体重増加は「むくみ」が大きく関係しているかもしれません!
今回は、体重増加の一番の原因であり、ダイエット中の一番の悩みの種である
「むくみ」についてお話したいと思います。
これらをあらかじめ理解している人とそうでない人では、今後のダイエットの取り組みに大きな差が生まれ、ひいてはダイエットが成功するか否かに ”雲泥の差” が表れること間違いなしです。
では早速、「むくみ」による体重増加はなぜ起きてしまうのでしょうか。
事実、非常に多くの原因が存在しますが、ここでは主に3つの原因と対処法についてご紹介したいと思います。
〈原因〉
①塩分の摂りすぎ(塩分過多)
まずは、むくみの中で一番の原因とされている塩分の摂りすぎ(塩分過多)です。
塩分を摂りすぎると体内の塩分濃度が高くなってしまいます。
そのため、体内の塩分濃度を正常値まで下げて濃度を安定に保つために、体内に水分を多く溜め込んでしまうのです。(シンプルに水で薄める意識が体内でも行われます)
結果的に、その状態が身体に水っぽさを生じさせ「むくみ」へと繋がります。
また、塩辛いものなどを食べると水分を欲してしまいますよね。
それは体内の塩分濃度が高くなり、脳が危険信号を発している合図なのです。
普段から塩辛いものが好きでむくみが気になる方は、塩分摂取量を見直しましょう。
②ビタミン・ミネラルの不足
ビタミンやミネラルの不足も、むくみの原因と言われています。
特にビタミンBは、水分排出代謝を助ける働きがあり、不足するとむくみやすくなります。
また、ミネラルの一種である「カリウム」は塩分を体外へ排出する働きがある栄養素の一つで、こちらも不足するとむくみの原因になります。
ビタミンやミネラル類は、多くの人が不足傾向にある栄養素です。
不足しないためにも、流通しているサプリ(ビタミン・ミネラルの錠剤など)を活用して常日頃から補う意識をもちましょう。
③過度なダイエット
過度なダイエットによる栄養不足、栄養の偏り、高ストレス状態。
=それに伴う筋肉量の低下も、むくみの原因の一つとして挙げられます。
特にふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)は、血液を心臓に戻すポンプ(第二の心臓)の役割を担っています。
筋肉量が低下するとポンプ機能の働きが悪くなり、血液の戻りも悪くなることで身体全体のむくみへと繋がってしまいます。(足がパンパンになりやすいのも、ポンプ機能の低下が原因です)
さらに、むくみに限らず筋肉量が低下してしまうと、歩行など日常生活にも大きな弊害となってしまうので注意が必要です。
極力むくみのない生活を送るためにも、健康で健全な日常を送るためにも、日々の筋トレや栄養バランスの整った食生活は必要不可欠ですね。
〈対処法〉
ここからは、むくみが出た時の対処法として3つご紹介します。
①水をこまめにたくさん飲む
結論、水をこまめにたくさん飲むことが一番の対処法だと考えます。
前述では塩分の摂りすぎによって水分が溜め込まれ、結果的にむくみに繋がるとお話ししました。
しかし、たくさんの水をこまめに飲むことは、実はむくみ解消に最も効果的なのです。
水分摂取により血液循環が促進され、体内の余分な水分が排出されやすくなります。
驚くかもしれませんが、むくみを感じた日は水分摂取量を普段の1.5倍〜2.0倍を意識してみてください。
貯水機能よりも排出機能が高まり、むくみ解消への効果的な一手となります。
ただし、一度に大量の水を摂ることはお勧めしません。
あくまでも、たくさんの水を「こまめに分けて」摂るようにしましょう。
②カリウムが多く含まれる食品を摂取する
こちらは、ビタミン・ミネラルの不足のところでお話しした「カリウム」についてです。
カリウムを多く含むことで有名な食材はバナナですが、その他にもサツマイモやピスタチオ、ワカメなどの海藻類にも多く含まれています。
それらを積極的に摂ることで、むくみ改善が期待できます。
もちろんカロリーや糖質量のバランスは加味しつつ、献立を意識してみるのも良いでしょう。
③入浴でしっかり温まって、全身の血流を良くする
むくみの改善には、血流の良さや代謝が大切になります。
入浴でしっかり身体を温めることで血流も良くなり、発汗作用の促進からむくみ改善に効果的です。
水の摂取量と汗の量は比例関係にあるので、むくみの改善への相乗効果とも言えましょう。
以上3つが、今回ご紹介したかったお勧めむくみ対処法となります。
体重の増減は、ダイエット中のモチベーションに大きく関わってきます。(これは私たちトレーナーも同じです)
ただし、暴食などを行ってしまわない限り、体脂肪が増えないのも事実です。
(体脂肪の増加=リバウンドは、カロリー過多が揺るぎない絶対条件!!)
むくみによる体重増加があった場合でも、焦らず落ち着いてむくみの対処法を実践していきましょう!
ダイエットとは、長期戦で地道な我慢比べでもあります。
日々の体重に一喜一憂せず、一歩一歩着実に理想の身体を目指して頑張りましょう♪
ではまた♪
ADDFITNESSは、クライアント様の美と健康をベースにした
ダイエット・ボディメイキングをサポートします。
鏡の前でため息をつく日々はもうおしまい
友人や大切な方の前で堂々と史上最高の自分を魅せましょう。
イメージできることは必ず創造することができます。
〜 If it can be imagined, it can be created. 〜
* Instagramもぜひお楽しみ下さい!
ADDFITNESS【Instagram】MINAMI-YAJIMA【Instagram】
* LINE公式アカウント
◇ ダイエットやボディメイクに役立つ情報 や 当ジム開催イベント情報 の公開
◇ ダイエットマネジメント(オンライン食事指導)
◇ その他にも様々な、楽しく価値のあるコミュニケーションツールとして活用されています!
※ LINE にて各種お問い合わせされる方
ご登録後、トーク画面にて「フルネーム」を添えていただき、ご用件をお伝えくださいませ。随時ご返信いたします。
ご登録はこちらをクリック⇓⇓
ID 検索 ⇓⇓
@addfitness