群馬県太田市のパーソナルジム「addfitness(アドフィットネス)」のブログをご覧いただきありがとうございます。
筋トレを続けていくと、誰でもやる気のある時期ない時期といったモチベーションの変化が現れてきます。
ムキムキのナイスガイやナイスバディの美女たちでも、そんなモチベーションの変化はあります。
ただ、どうしてその人達が日々「筋トレ」に打ち込めるのかというと
筋トレのモチベーションを保つ(いや、無理にでもアゲる)方法がわかっているからです。
彼らには根底として「何がともあれ筋トレが好きなこと」「明確な目標設定があること」は事実です。
しかしここでは、”そうではない” 大多数の人達に向けて、綺麗事ひとつないモチベーションを上げる方法を伝授したいと思います。
筋トレのモチベーションを上げる方法
その①
トレーニングウェアを新調する、または準備・着用してしまう
まずはカタチから。
ファッションが行動の幅を広げる意欲につながることは数々の検証結果で表されています。
ウェアを新調すれば「早く着たい」「見てもらいたい」という衝動に駆られ
ウェアを準備・着用してしまえば、もうそれはジムに行かない理由が見つかりません。
筋トレのモチベーションを上げる方法
その②
サプリを準備または摂取してしまう
準備するだけならともかく、摂取してしまえばこっちのものです。
せっかく摂取したサプリの効果が単なる栄養補給におわってしまうのか
筋トレの効果をグッと引き上げるものになるかは想像に容易いと思います。
普段サプリを活用していない人は、あえて軽食を摂ってしまうのもひとつの手かも知れません。
自分に課題を与えることで「運動しなければならない(もったいない)」という思いが、行動を掻き立てる起爆剤と成り得ます。
筋トレのモチベーションを上げる方法
その③
気分のアガる曲、動画や名言で脳に働きかける
これはどの分野でも効果的な方法だと思います。
人間は誰しも周りからの影響を受けやすい生き物です。
聴く・視る・読むなかで沸々と高まってきた熱情そのままに、筋トレに打ち込みましょう。
筋トレのモチベーションを上げる方法
その④
筋トレ仲間を見つける
ひとりでは乗り越えづらい苦難も、誰かと共有すれば必ず乗り越えられます。
共に筋トレに励む仲間でも良いですし、あなたを理解しサポートしてくれる人だって仲間です。
また、直接の関わりがなくてもSNS等で見つけたメンターたる人も、筋トレのモチベーションを高めてくれる仲間なのです。
筋トレのモチベーションを上げる方法
その⑤
パーソナルトレーナーをつける
特にパーソナルトレーナーをつけることは、あなたの目標を明確にしてくれるだけでなく
数々の経験から的確なアドバイスやサポートをしてくれる「心強いパートナー」であると考えます。
二人三脚であなたの理想実現へのメソッドをもった「パーソナルトレーナー」に頼ってみるのも良いかも知れません。
いかがでしたか?
5つの方法を駆使してもどうしてもやる気が出ない時は、「いっそのこと休む」というのも選択肢のひとつだと思います。
心身ともに健康になるための筋トレが、その人の悩みの種となってしまっては本末転倒なのですから。
しかし、正しく自分にあった筋トレ習慣は必ずあなたの人生を華やかに彩らせます。
キツいときのあと1回。ツラいときのあと1歩。
頑張ろうとするあなたを、私たちは全力でサポートし続けます!
ではまた ♪
ダイエットやボディメイクに悩んだ時には、ぜひ ADDFITNESS にお任せください。
ひとりひとりに合った最適なプラン。確かなメソッドをご用意のもと
あなたの「自分史上最高の自分」を創造するお手伝いをさせていただきます。
Instagramもぜひお楽しみ下さい!
ADDFITNESS LINE公式アカウント
◇ ダイエットやボディメイクに役立つ情報 や 当ジム開催イベント情報 の公開
◇ パーソナルオンライン栄養指導
◇ その他にも様々な、楽しく価値のあるコミュニケーションツールとして活用されています!
※ LINE にて各種お問い合わせされる方
ご登録後、トーク画面にて「フルネーム」を添えていただき、ご用件をお伝えくださいませ。随時ご返信いたします。
ご登録はこちらをクリック⇓⇓
ID 検索 ⇓⇓
@addfitness
ADDFITNESSは、自分の体型を変えたい方のための、完全予約制のパーソナルプライベートジムです。
お客様のニーズに合うボディデザインはもちろん、トレーニングや食事管理を乗り越えるためのメンタルケアもおまかせください。
ADDFITNESSをお選び頂いた皆さまに、自信と笑顔に満ちた毎日を過ごしていただきます。
思考は現実化します。