群馬県太田市のパーソナルジム「addfitness(アドフィットネス)」のブログをご覧いただきありがとうございます。
Instagramもぜひお楽しみ下さい。
addfitness【Instagram】
ジムに入会し、筋トレを続けて早2ヶ月。
効果が出ていないような気がして「もう辞めようかな」とお考えのあなた。
ちょっと待ってください。
運動のやり方や食事、そして休養を見直せば、もっと効果が出るかも知れませんよ?
筋トレをスタートして効果が出始めるのは「約2ヶ月」と言われています。
それまでは実感がなかなか湧きづらいので、辛抱強く続ける必要があります。
2ヶ月続けて、効果を感じられないということは、筋肉を養うための3大要素『筋トレ・食事・休養』のどれかに改善の余地があります。
まず、『筋トレ』について。
頻度は「週2回」が最適と言われています。
毎日トレーニングを行なってしまっていませんか?
逆に、筋トレ頻度が少なくても効果が薄くなってしまいます。
動作のスピードが速すぎたり、間違ったフォームで行なっていても効果が半減します。
次に、『食事』です。
1日に自分が摂るべきタンパク質量を摂れていますか?不足している人が多く見受けられます。
タンパク質は体重×1,5~2,2gは摂りたいですね。
筋合成に必要なビタミンが不足している可能性もあります。
炭水化物、脂質も個人の体格に応じて適量が必要です。
適切に食事管理を行いましょう。
3つ目は『休養』です。
先述しましたが、トレーニングを行い過ぎていませんか?
筋肉のオーバーワークになりますので、回復する時間を与えましょう。
また、休養の最大条件は【睡眠】です。
質の良い睡眠時間(7~8時間が望ましい)が確保されていないと、回復も遅れてしまいます。
せっかく筋トレで鍛えて、食事で栄養補給しても、休養を疎かにしてしまうと効果は激減です。
筋トレは続けていれば必ず効果が出ます。
「筋肉がつきにくい体質」と諦める前に、筋肉を養うための3大要素『筋トレ・食事・休養』のうち、どれかに改善の余地がないか一度チェックしてみてください。
筋トレはあなたを裏切ることはありません。
「かっこいい体になりたいけど、どうしても成果に結びつかない」
「ダイエットの結果を出したい」
一人でお困りの方は是非、当ジムへご相談ください。
あなたの「自分革命」を必ず実現へと導きます。
では、またお会いしましょう。
edited by SAWA
元メタボリックシンドロームからのー20kgの減量に成功!科学的かつ、体脂肪5%未満まで絞り上げた自身の経験をもとにした独自のダイエットメソッドで、コンテスト出場目的のストイックな減量から、頑張らない「ゆるダイエット」まで幅広く対応!専属トレーナーとして、最速で太田市民の体脂肪1t燃焼達成!
[保有資格]
JDHA ダイエットプロフェッショナルアドバイザー 1級
FMA ヘルシー&ビューティフードアドバイザー 2級
JGDA スポーツ整体ボディケアセラピスト
addfitnessは、自分の体型を変えたい方のための、完全予約制のパーソナルプライベートジムです。
お客様のニーズに合うボディデザインはもちろん、トレーニングや食事管理を乗り越えるためのメンタルケアもおまかせください。
addfitnessをお選び頂いた皆さまに、自信と笑顔に満ちた毎日を過ごしていただきます。
思考は現実化します。
この記事へのコメントはありません。