「たんぱく質」1日の必要量は?

群馬県太田市のパーソナルジム「ADDFITNESS(アドフィットネス)」のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

ダイエット・ボディメイク・健康維持・美容それぞれに関わってくる「たんぱく質」

たんぱく質=マッチョだけのモノの時代では無くなっていることは、あえてここで説明する必要もなくなりました。

 

そんな日常当たり前の「たんぱく質」について、

大切なのは分かっているけど、何をどのくらい?

どのように摂っていけば良い?

のか分からないという方は多いはずです。

 

今回はたんぱく質の必要量や摂り方について解説していきます。

 

◯ダイエット・ボディメイクに必要なたんぱく質の量(1日あたり)


男性:体重 × 1.8〜2.0g
女性:体重 × 1.3〜1.5g

70kgの男性なら、1日およそ125〜140g
55kgの女性なら、1日およそ65〜85g

 

健康維持だけが目的であれば、男性女性ともに「体重の分」だけ摂れていれば問題ありませんが、

『筋肉を維持しながら痩せていきたいダイエッター』や

『筋肉量を増やしたい方』に対しては、体重分のたんぱく質だけでは不十分です。

 

しかし、たんぱく質の分解に関わる肝臓の機能が低下している方や、たんぱく質が原因で腸内環境に影響が出やすい方は一概には言えないので、自分の健康状態を確かめながらあくまで参考までにお願いします。

 

そしてもう一つ抑えておきたいのは、一度に吸収できるたんぱく質の量についてです。

 

◯1食に摂るたんぱく質の量


男性:30〜40g(1食)
女性:20〜30g(1食)

 

私たちは、一度に吸収できるたんぱく質の量がある程度は決まっています。

一度にたくさん摂りすぎても太る原因になったり、身体(肝臓など)へのダメージも大きくなってしまいます。

それでいて1日の必要量を満たすためには、毎食こまめにたんぱく質を摂る必要があります。

 

例えば、朝昼晩どこかの1食でも

・卵かけご飯(たんぱく質:12g)
・納豆ご飯 (たんぱく質:13g)
・鮭おにぎり(たんぱく質:5g)

だけで済ませている状態では、
必要なたんぱく質が全く足りていません。

追加で↓↓

・鶏むね、ささみ50〜100g(たんぱく質:12g〜24g)
・焼き魚の切り身50g(たんぱく質:10g)
・海鮮系を合わせて50g(たんぱく質:8g)
・ゆで卵(たんぱく質:7g)
・納豆(たんぱく質:8g)
・プロテイン1杯分(たんぱく質:20g)
・ギリシャヨーグルト(たんぱく質:10g)

などのたんぱく質メインの食材を、足し算しながら組み合わせていきましょう。

身体の変化はもちろん、食事に対しての新しい気づきや意識の深まりがあってオススメです。

 

どうせなら、やり甲斐を感じられるダイエットライフを楽しみませんか♪

ぜひ参考にしてみてください!!

 

ではまた♪


ADDFITNESSは、クライアント様の美と健康をベースにした
ダイエット・ボディメイキングをサポートします。

鏡の前でため息をつく日々はもうおしまい
友人や大切な方の前で堂々と史上最高の自分を魅せましょう。

イメージできることは必ず創造することができます。
〜 If it can be imagined, it can be created. 〜

 

* Instagramもぜひお楽しみ下さい!

ADDFITNESS【Instagram】

 

MINAMI-YAJIMA【Instagram】

 

* YouTube公式チャンネル
ADDFITNESSラボ【美健康ダイエット研究所】

【チャンネルを視聴】

 

* 公式LINE

◇ ダイエットやボディメイクに役立つ情報 や 当ジム開催イベント情報 の公開

◇ ダイエットマネジメント(オンライン食事指導)

◇ その他にも様々な、楽しく価値のあるコミュニケーションツールとして活用されています!

※ LINE にて各種お問い合わせされる方
ご登録後、トーク画面にて「フルネーム」を添えていただき、ご用件をお伝えくださいませ。随時ご返信いたします。

ご登録はこちらをクリック⇓⇓

   友だち追加

ID 検索 ⇓⇓

@addfitness

関連記事

PAGE TOP