群馬県太田市のパーソナルジム「addfitness(アドフィットネス)」のブログをご覧いただきありがとうございます。
Instagramもぜひお楽しみ下さい。
addfitness【Instagram】
よく食べて、動かない、夜更ししたかと思えば、日中もテレビの前で駅伝や特番を観ながら
気がつけばウトウト、、そんな生活が2日3日と、、、
これは極端すぎるかもしれませんが。笑
会食やお祝い事が多い年末年始、普段より食事が乱れがちな方は多いかと思います。
また、継続していた運動習慣もこの時期だけはおサボり、、
あるとき久々に体重計に乗ってみると自分の体重の増えようにビックリ!!汗
ここまでの内容で「まさに自分のことでは」と感じている方々、
落胆する必要はありません。
短期間で減らした体重がすぐ元に戻ってしまうように、
“ 短期間で増えてしまった体重も元に戻しやすい ” のが事実です。
また、あるアンケート結果によると「正月太りを経験した」と答える人の割合は
8割にも及ぶという結果が報告されています。
つまり、正月太りに悩んでいるのはあなただけではありません。
正月休みが明けてからの切り替えを上手に行えれば、またすぐに健康的なフィットネスライフを取り戻せます。
以下からは、正月太りを撃退するポイントを確認していきましょう。
ポイント① 食事の管理
正月は、お節やお餅などでカロリー過多になりがちですが、とくに「糖質」を摂りすぎている場合が多いです。
摂取カロリー < 消費カロリー の大原則を守ることは前提として
食事内容は
たんぱく質中心の食事に替えて、糖質は極力控えると良いでしょう。
食事管理(カロリー制限)というと、1gあたりのカロリーの多い「脂質」を調整するのが一般的ではありますが
正月太りのように短期間で太ってしまった場合には、糖質を調整する方が効果的です。
とはいえ、急に元の食生活に戻すというのも簡単なことではありません。
間食として、お腹を膨れさせるプロテインや
よく噛むことで満腹中枢を刺激するナッツ等を利用して、上手に切り替えていきましょう。
ポイント② 運動(筋トレ)
正月は、圧倒的に運動不足の傾向が見受けられます。
軽度な運動からスタートし、徐々に運動習慣を取り戻していきましょう。
先述でもありましたが、正月太りのように短期間で太ってしまった場合では
「糖質」が主な要因であることが多いです。
糖質を摂りすぎると体内に水分も溜め込みやすくなり、それが浮腫や体重増加にも繋がります。
運動(筋トレ)によって体内の糖質をエネルギーへと変換し消費してくれるので、
結果、浮腫が解消され体重も減るという効果が期待できるのです。
もちろん、運動がもたらすダイエット効果は、血行促進や発汗作用など他にもたくさんあります。
同じく、正月太りの要因も他にもいくつか考えられると思います。
しかし、どんな要因も食事と運動(加えて睡眠)の見直しそして継続により
大部分は解決できるのです。
最後になりますが、年始めとは
「人間が変化を求めるのに、最もエネルギーが高まっている時期」
だと私は考えます。
新年の幕開けと同時に、新たなフィットネスの境地を築いていきましょう。
今年も addfitness をどうぞよろしくお願いいたします。
edited by RYO
addfitnessは、自分の体型を変えたい方のための、完全予約制のパーソナルプライベートジムです。
お客様のニーズに合うボディデザインはもちろん、トレーニングや食事管理を乗り越えるためのメンタルケアもおまかせください。
addfitnessをお選び頂いた皆さまに、自信と笑顔に満ちた毎日を過ごしていただきます。
思考は現実化します。